pagetop

こばやしデンタルクリニックは尼崎市立花にある歯科医院です。インプラント専門医がいる歯医者です。

診療案内

一般歯科

歯が痛い・詰め物がとれた

まずはレントゲンなどの検査を行い、まず歯の状態を把握し、最適な治療方針をたてていきます。

その上で患者さまとしっかりとお話しさせて頂いた上で、「長持ちする治療」を行う様に努力しています。

「なるべく痛くない」、「なるべく歯の神経を抜かない」治療を心がけております。

小児歯科

優しく・無理せず怖くない治療

歯医者さんは「苦手」「嫌い」というお子様は多いのではないでしょうか?

当院では、歯医者さんが苦手なお子様でも、優しく、無理せず、まずは治療のトレーニングから始めていきます。できるだけ痛くない治療を心がけています。

歯みがきは大切ですが、歯みがきだけでは大切なお子様の虫歯は予防できません。

ブラッシング指導などのホームケアや、むし歯予防になるフッ素塗布やシーラントなどの予防治療もおこなっています。

お子様の大切な歯を守るために

シーラント

奥歯のかみ合わせの面は、虫歯ができやすいところです。奥歯のかみ合わせの面は、細くて深い溝があるため、歯ブラシの毛先が入らないことが原因です。そこで虫歯になる前にこの溝を白い樹脂で埋めてしまうのがシーラントです。虫歯の予防率は80%以上といわれています。

口腔外科

親知らずの抜歯・あごの怪我など

親知らずの抜歯など顎・口腔領域における、様々な疾患で、外来治療が可能なもの(入院の必要のないもの)の外科的な治療を行っております。

また当院ではCT撮影を行うことで、正確な処置のリスクを判断することができます。

必要があれば、高次医療機関への紹介もおこなっております。

インプラント

インプラント治療とは、むし歯や歯周病(歯槽膿漏)で失ってしまった歯の代わりに、顎の骨にチタン製の人工歯根(インプラント)を埋め込み、そして被せ物をして人工の歯を作る治療です。無くなった歯を同じように機能させる事が可能な画期的な治療法です。日本口腔インプラント学会の専門医としてガイドラインに沿った治療を実践いたします。


インプラントの構造

インプラントの構造は下の図のように、上部構造(人口の歯)・アバットメント(歯を直接支える支台部分)・インプラント体(人工歯根)の大きく3つの部位に分けることができます。

インプラントの構造

白い被せる歯(上部構造補綴物)

実際に見える部分はこの部分です。白いセラミックの被せ物で、天然の歯と同じような光沢感があります。この部分だけをはずして掃除をしたり、交換したり出来るような仕組みにも出来ます。

接続部分(アバットメント)

フィクスチャーの上に取りつけられる部分で、セラミッククラウン等の上部構造を支える役割を果たします。通常チタンかチタン合金製ですが、審美性に優れたセラミック製のものもあります。

インプラント体(フィクスチャー)

直接、骨の中に埋められる部分で、チタンで作られています。チタンは、非常に生体親和性が高いため、金属アレルギーの方も安心してインプラント治療が受けられます。

どんな特徴がありますか?

〜 インプラント 〜

骨にしっかり固定されるので「噛みにくい」「話しにくい」などの問題がなく見た目も自然できれいな歯を取り戻すことができます。インプラントはむし歯や歯周病で歯を抜いた方、入れ歯に抵抗がある方や入れ歯がどうしても合わない方、しっかりとおいしく食事をしたい方、健康な歯を必要以上に削ることに抵抗がある方、きれいな歯で若々しい口元を保ちたい方などさまざまな方のご不満を解消することができる最先端の治療法です。

大げさに言えば歯が新たにもう1本生えてきたのと同じだけの効果があり、入れ歯やブリッジでは得られない「噛みごたえ」を回復させることができます。

インプラントの長所と短所を比較

インプラント治療で大切なことは、治療を終えた後に常に口の中を清潔に保つために、継続的に定期検診を受けていただくことです。

せっかくインプラント治療を受けても、そのまま放置していたら治療したことが無駄になってしまいます。インプラント治療の成功の秘訣は、治療後のメンテナンスにあります。普段のケアはもちろんのこと、定期検診を受けて「一生涯のインプラント」を実現させましょう。

審美歯科

口元を美しく

近年、ただ虫歯の治療をするだけでなく「美しく、白い歯」への関心が高まりつつあります。

そのようなご要望に対して様々な治療をおこなっております。

また日本補綴歯科学会の専門医として審美的かつ機能性を備えた治療を目指します。


コンポジットレジン

虫歯を削った後にコンポジットレジンという白い詰め物を充填することで歯を審美的に修復する方法です。審美性に優れているほか、歯の削る量が少なく、保険が適用されるのも大きな特徴です。


オールセラミックス

オールセラミックス

オールセラミックスは、生体親和性に優れたセラミック(陶器)で出来ています。
見た目がとても綺麗で、ほとんど変色しませんので、審美歯科治療にはかかせない治療法です。
特徴としては、汚れ(プラーク)が付きにくいことや、金属を使用しないので、天然歯と同様の透過性があり、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーなどが起こる心配がないことがあげられます。

オールセラミッククラウン(被せ物)

オールセラミッククラウン(被せ物)は、歯を削る量はラミネートベニアより多いですが、歯の形や大きさを自由に変えることができます。 このため適用できる範囲が広く、変色歯はもちろんのこと、大きさのふぞろいな歯、歯根部分だけしか残っていない歯、矯正を行わずに短期間で歯並びを整えたい場合などに対応可能です。

オールセラミックインレー(詰め物)

オールセラミックインレー(詰め物)は、銀歯や金歯が気になる方にお勧めの治療法です。天然の歯とまったく見分けのつかない仕上がりが可能です。


ラミネートベニア

歯の表面のエナメル質を0.3~0.5ミリ程度削り、セラミックをシェル状に薄くしたもの作製し、歯に貼りつけます。色は自由に変えられ、形もある程度修正できます。 歯と歯のすき間があいている(すきっ歯・正中離開)症例では隙間を埋めたり、変色した歯、黄ばんだ歯に対してはご希望の色のセラミックを作製し修復します。摩耗が少なく、比較的耐用年数も長いこと、また、歯ぐきへの刺激も少なく、麻酔などの処置なしで短時間に接着できます。変色しにくいのもメリットのひとつです。


ハイブリットインレー

奥歯のつめものには金属をよく使いますが、口を大きく開けた場合などに気になることがあります。 セラミックインレーを使うと歯と同じ色で、境目も分からないように白くできます。金属を全く含まないので、アレルギーの心配もありません。

予防歯科

歯が痛くなる前に行く

虫歯や歯周病にかかっても治療することはできますが、治療したからといって元の健康な歯に戻るわけではありません。

自分自身の健康な歯を維持していくためには、ご自宅での普段のケアはもちろん、継続的な定期検診が必要となります。

当歯科医院では定期検診に力を入れ、正しいブラッシング指導をはじめ、PMTCなどを行っています。


PMTCとは

プロフェッショナル(P)メカニカル(M)トゥース(T)クリーニング(C)の頭文字をとって「PMTC」といいます。

「PMTC」とは歯科医師や歯科衛生士が専門の器具や薬剤を使って行います。虫歯や歯周病の予防だけでなく、歯もきれいに致します。

歯周病(歯槽膿漏)

歯ぐき腫れる・歯がぐらぐらする

歯周病は、成人の方の8割が歯周病にかかっているといわれています。歯周病は歯の痛みは、最初はほとんどありません、重度の歯周病になってからきづくことがほとんどです。

歯ぐきがしみる、血が出るなどの症状が無くても、定期的に検診を受けて頂く事をお勧めいたします。早めに治療をおこなえば、進行を止めることは可能です。

また、重度に進行した歯周病に関しては再生療法や歯周外科などの歯科治療を駆使し、できるだけ歯の保存できるように努めます。

ホワイトニング

ご自身の歯で健康的な白い歯を

ホワイトニングとは、薬の力を使って歯を白くしていく(歯の漂白)治療方法です。 近年は、お手軽さや低価格化により、若い方からご年配の方まで日常的にホワイトニングを行なうようになってきました。

年齢を重ねるとどうしても歯の色が暗くなってきます。ホワイトニングで若返り(アンチエイジング)してみませんか

こういう方にオススメします。
生活習慣による着色が気になる方

生活習慣による着色が気になる方

コーヒー、紅茶、カレー、タバコなど、着色性の強い嗜好品を長期間摂取することで、歯は黄ばんできます。表面の汚れであれば、クリーニングで取れますが、染み込んでしまった着色はホワイトニングで白くします。